1:
:2015/08/05(水)20:09:26 ID:
2015年8月4日、環球時報はプレス・トラスト・オブ・インディアの報道を引用し、
中国広東省広州市に世界最大の蚊の「生産工場」があると報じた。
報道によると、現地でのデング熱対策として、生殖能力がなく、
ウイルスを持っていない蚊を毎週100万匹放っている。
蚊の数を抑えるのが狙い。
続き Record China
http://www.recordchina.co.jp/a115683.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 25◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438054546/562
39:
:2015/08/07(金)14:08:28 ID:
>>1
>ウイルスを持っていない蚊を
普通の蚊だって生まれながらにウイルスなんか持ってないだろ?
2:
:2015/08/05(水)20:11:35 ID:
そんなことして生態系を乱したら、どんな影響があるか分からんぞ
文革で学んでないのか
あ、教えてないんだった
13:
:2015/08/05(水)21:17:45 ID:
>>2
これは文革でなく大躍進政策だろ。
3:
:2015/08/05(水)20:11:42 ID:
なかなかやるな。
ただ、シナの事だから、面白いオチが有ると期待するw
4:
:2015/08/05(水)20:12:05 ID:
super耐性ハイブリッド種が生まれて…
へんなもんまくなよ…
5:
:2015/08/05(水)20:12:51 ID:
ウリミバエと同じ事なんだろけど
生態系破壊 or 突然変異 or 実はウイルス持ち
で大失敗するような気がする
さすがに蚊は爆発しないだろし
6:
:2015/08/05(水)20:14:26 ID:
>>5
生産工場が爆発するんだろ
15:
:2015/08/05(水)21:26:29 ID:
>>5
手法としては同じやね
沖縄は、あれをよく駆除しきったと思うで
27:
:2015/08/06(木)06:51:56 ID:
>>5
>さすがに蚊は爆発しないだろし
中国産の蚊なら期待できる
38:
:2015/08/07(金)11:48:18 ID:
>>27
確かに、中国なら何が爆発してもおかしくない、ただし爆弾は除く。
7:
:2015/08/05(水)20:15:24 ID:
実は生殖能力有りましたってオチを期待
8:
:2015/08/05(水)20:16:33 ID:
どう考えても、いろいろ問題を増やしてる
きっと、お偉いさんが、悪い人に騙されたんだろうなー
10:
:2015/08/05(水)20:17:32 ID:
スズメの話思い出したw
11:
:2015/08/05(水)21:04:09 ID:
何かの儲けになる訳でもなく、
ただ蚊を養殖し放出し続ける・・・
はた迷惑な工場だなおいw
中国人の頭はどこまで退化し続けるつもりだ?
12:
:2015/08/05(水)21:14:53 ID:
>>11
【国際】健康食にゴキブリ? 中国で養殖 [H26/9/6]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409972317/l50
14:
:2015/08/05(水)21:17:50 ID:
でも刺されるんだよな
16:
:2015/08/05(水)21:27:33 ID:
でも、血は吸うんでしょ?
17:
:2015/08/05(水)21:30:03 ID:
血は吸うから別の病気がって書こうとしたら先を越されてた
18:
:2015/08/05(水)22:00:20 ID:
大躍進で大失敗した後に雀の代わりに蚊を害虫指定してなかったか?
何をやっても極端で歯止めのないダメな国だよな
19:
:2015/08/05(水)22:00:37 ID:
こち亀のゴキブリ回は、クソ笑った(*_ _)ノ彡☆バンバン!
24:
:2015/08/06(木)00:17:48 ID:
>>19
バカ
36:
:2015/08/07(金)10:19:22 ID:
>>19>>24リアクションなくてただ罵倒したみたいになってるからこれ貼っておこうw
20:
:2015/08/05(水)23:47:25 ID:
マラリア原虫は蚊を媒介に広がるんだろ
駄目じゃん
21:
:2015/08/05(水)23:48:27 ID:
完全にテロ用なんじゃないのこれ
22:
:2015/08/05(水)23:54:41 ID:
いまはテスト中です
狙いは、輸出用でっせ
25:
:2015/08/06(木)03:19:47 ID:
でも血は吸いますって蚊?
26:
:2015/08/06(木)06:50:03 ID:
Life will find a way.
こういうのは絶対穴だらけ
28:
:2015/08/06(木)06:58:13 ID:
まぁ、現実的に野鳥のエサくらいしか、ならないでしょ?
とんでもない事態に(デング熱以外の)なったら大変ですよ……
29:
:2015/08/06(木)07:36:47 ID:
ジュラシックパークみたいに進化して繁殖能力を身につけたりして
30:
:2015/08/06(木)08:01:37 ID:
吸われると吸血鬼化するやつとか
31:
:2015/08/06(木)08:50:48 ID:
ってか、これって本当はデング仕込んで他国に送り込むための生物兵器なんじゃないか?
32:
:2015/08/06(木)10:19:59 ID:
シナ料理で蚊の目玉使うのがあったようなw
わざわざ養殖してんのかとオモタ
34:
:2015/08/07(金)10:11:16 ID:
35:
:2015/08/07(金)10:12:46 ID:
いつでもウィルス仕込んで放つこともできるってことだわな
37:
:2015/08/07(金)10:36:06 ID:
コウモリ大発生でエボラ蔓延とか
40:
:2015/08/07(金)14:32:32 ID:
ガメラに群がる小型レギオンを思い出した
コメントを書き込む
コメントを読む(0)
トラックバック(0)
[生物]