1:
:2015/08/04(火)20:14:37 ID:
ウサギにしか見えない!可愛すぎる「ゴマフビロードウミウシ」が海外でも話題に【動画】
まるでウサギのようにふわっふわな「ゴマフビロードウミウシ」が
日本で発見され話題を呼んでいたが、どうやら海外のカワイイ生き物ファンの間でも
話題になっているようだ。
静岡県・西伊豆の雲見エリアにあるダイビングスクール<EXILES>が海中で発見した、
体長約2cmのゴマフビロードウミウシの動画。白くてふわふわしたルックスのウミウシが、
耳のような触覚を揺らしながら、ゆっくりと移動している。
続き AOLニュース
http://news.aol.jp/2015/08/01/umiushi/
These Strange Slugs are the Bunnies of the Sea
7:
:2015/08/04(火)20:56:59 ID:
>>1何コレかわいい
17:
:2015/08/04(火)22:03:14 ID:
>>1
あーギリだめだわw
2:
:2015/08/04(火)20:23:07 ID:
ウサギには見えないけどかわいい!
3:
:2015/08/04(火)20:26:13 ID:
あーこれはかわいいねぇ(*'▽')
4:
:2015/08/04(火)20:26:45 ID:
でもウシじゃん(´・ω・`)
5:
:2015/08/04(火)20:35:23 ID:
なるほど、海底にもウシが居るんだ
6:
:2015/08/04(火)20:42:41 ID:
か、可愛いッ
でもモノを食う時、アタマが大きく四つに割れて
「キシャーッ」とかしないのか?
8:
:2015/08/04(火)21:04:52 ID:
貝類だから良い出汁がとれるかな。
9:
:2015/08/04(火)21:06:04 ID:

顔のラインでパンクポンクを思い出した
14:
:2015/08/04(火)21:25:33 ID:
>>9
なかよしだっけ?
10:
:2015/08/04(火)21:12:10 ID:
11:
:2015/08/04(火)21:15:40 ID:
だが捕食の瞬間はクリオネ以上(想像
12:
:2015/08/04(火)21:17:13 ID:
かわええなぁww
一瞬ウサミンに空目した
16:
:2015/08/04(火)21:37:42 ID:
♪ぼくもカレイに 変身するよ~
サンマ ホタテ ニシン
キス エビ タコ
マグロ イクラ アナゴ ウミウシ~
18:
:2015/08/04(火)22:19:03 ID:
お前ら目を覚ませ。本物のウサウサだ
ttps://
19:
:2015/08/04(火)22:23:21 ID:
>>18
あーこれだなぁ (*´Д`)ハァハァ
22:
:2015/08/05(水)04:20:12 ID:
発見って、新種ってこと?
つか、動画の説明に「Japan」が入っていないんですけど
23:
:2015/08/05(水)04:33:14 ID:
ウミウシは種類によって点のような小さな目があるが
どれくらい見えているものなのだろうか?
24:
:2015/08/05(水)04:44:14 ID:
尻尾?がまた珍妙だのう
しかし、かわいいとかいったって、ナメクジの遠縁みたいな生き物だろ
色彩はナメクジよりはマシだとはいえ、ぬめっとしてそうで、ちと触りたくはないのう
25:
:2015/08/05(水)13:19:12 ID:
貝殻が退化した貝なところがナメクジと同じなんだろ
白地なのは珍しくて基本はオレンジに黒ゴマ模様
ゴマも大粒なのや偏ってるのやイロイロ
ダイバーには前から人気だそうだが
あの絨毛部分に毒はないのか?
26:
:2015/08/05(水)13:53:12 ID:
中国漁船がやってきて根こそぎ持っていくだろう
27:
:2015/08/05(水)16:50:41 ID:
ウサギののっぺらぼうって感じで個人的にはうーん…
28:
:2015/08/05(水)16:55:37 ID:
通称ピカチュウウミウシとかインターネットウミウシとかいて
案外奥が深いウミウシの世界
コメントを書き込む
コメントを読む(0)
トラックバック(0)
[生物]